メディア記事
【院長ブログ】ろれつがまわらない(原因と症状)
「ろれつがまわらない」これは突然起こるとびっくりするかと思います。原因にはいろいろあり、すぐに病院に行くべき危険な症状もあります。そこで今回は、“ろれつがまわらない(原因と症状)”についてお伝えします。不安な方はぜひ参考にしてください。
一瞬ろれつが回らない…これ大丈夫?
疲れが原因で一時的にろれつが回らない場合は、そこまで心配しなくても大丈夫です。ただし…次のような場合では、病院を受診した方がいいケースがあります。
- ろれつが回らない症状を何度も繰り返す
- 他にも体調不良がある
注意!ろれつが回らない…この症状は「脳梗塞」かもしれません!
一瞬ろれつが回らない症状は、脳梗塞の前兆として現れることがあります。下のような症状が1つ以上みられる場合は、「脳梗塞」が疑われ危険な状態かもしれません。早急に脳神経外科や脳神経内科を受診しましょう。
- 突然、手足の力が抜ける
- 人に片足を引きずっていると言われる
- 物につまずきやすい
- 言葉が出てこない、理解できない
- ふらふらして、まっすぐ歩けない
- 片方の手足が痺れる
- 急にめまいがする
- 片方の目が一時的に見えなくなる
- 物が二重に見える
- 吐き気がする、吐いた
- 意識が低下する
他にもある!「ろれつが回らない」が症状の病気
- 一過性脳虚血発作…脳の血流不足によって、ろれつが回らなくなることがあります。
- もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)…脳の血流不足によって、ろれつが回らなくなることがあります。
女性の方がなりやすいと言われています。
- ナルコレプシー…情動脱力発作が起こることで、ろれつが回らなくなることがあります。
まとめ
大阪府吹田市の医療法人かわかみ内科では安心して受診できる環境を整えています。内科の症状は当院にて、外科的な治療が必要な場合は紹介にて診療を進めていただくなど、患者様にとって効果が期待できる診療プランをご提案させていただきます。
お困りの症状がございましたら、まずは一度お気軽にご連絡ください。


 
	








